![](https://kenkenreform.jp/wp-content/themes/kenken/images/header-insurance.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/751a61a62b286f4c0b5a7d85bf13a7a3-9.png)
火災保険はその名の通り「火災が発生した時に利用する保険」と思っておられる方がほとんどかと思いますが、実は違います。 実際は家全体の損害を補償する保険であるため、火災の時に限らず雨や風、雪など自然(気象)による多くの被害を補償できるケースがあります。
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2021/12/banner_kasaihoken.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2021/12/banner_kasaihoken_mb.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/34bff63c17b1f2ea70f2067075a7670f-2.png)
日本は気象の変更が激しいため、自然災害による被害を受けるケースが多々あります。 しかし、上記のような症状が見られる場合でも、ほとんどの方が火災保険を利用できることを知らずに損害を自己負担している場合が多いのが実状です。 しかも、火災保険は、自動車保険のように等級が存在しないため、保険金を使用した後でも保険料が上がる心配はありません!
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2021/08/1d16e2fcb709f97ee0c3ef4a4e916265-5-1.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/1faec5ef843eb07794fe301b38439336-3.png)
風や雪で屋根瓦のズレ平がわらのズレがあり下地に雨が侵入していました。瓦を全てめくり、下地を新しく張り、瓦も全て吹き替えました。
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/4f179f00cc0cecd575a3fefcfa66bbb2-6.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/bd3b5c56d7fdb07c5b3079e61dec433a-2.png)
風で大屋根の棟瓦がずれてしまっていたので、大屋根の棟瓦を全て積み直しました。
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/7fd4aac85bdf998b364e44db8162f913-6.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/995c7efaa241c10cf575cd62fe331db6-5.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/dd48bdc2d536e47d4ac731f08a3c8944-5.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/13401ccbf8820c8820b29f449ee9f89d-7.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/65be72939a6b1c88c765d313506dbdb4-3.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/6cb845b32d4b28a53f82e774a73169fb-4.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/47722e464739ac5ba195401787792b65-2.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/d8af0a42d4975d317342006884a98793-2.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/084abe91bde25fbf72334eeedc7d261d-1.png)
個人で保険申請を行おうとすると、申請書類の作成や被災箇所の写真撮影、第三者機関の鑑定士による現地調査の立会いなど、難しい 要素が多く、仕組みは知っていても広く活用されていないのが現状 です。
![](/wp-content/uploads/2020/04/8bc62af8e5a38dea020696820b40417f-1.png)
ケンケンは、保険の申請手続きから工事まで トータルでサポートしています!
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/a25c00bc8af8a7c4f18270772210aa13-2.png)
![](https://kenkenreform.jp/wp-content/uploads/2020/04/649738d495c0ac4a00bca5333947267c-3.png)
書類提出のポイントを熟知した担当者が 対応しますので安心してお任せください!
施工までトータルでサポートしますので スムーズな修繕対応が可能です!
よくあるご質問
Q.どの保険会社の火災保険でも利用できますか?
基本的にはどの保険会社のものでもご利用いただけますが、契約内容によっては申請できない修繕も存在しますので、詳しい内容については一度お問い合わせください。
Q.昔の破損箇所でも火災保険は利用できますか?
火災保険は、災害で損害が生じた時から3年以内の申請であれば請求可能です。年月が経ってしまうと、保険会社の調査や審査が難しくなり、保険金を支払うかどうかといった判断ができなくなってしまうという理由から設けられています。気になる箇所がございましたら、お早めにご相談ください。
Q.火災保険は、申請すれば必ず保険金はもらえますか?
どんな場合でも必ず保険金が下りるわけではありません。災害かどうかの判断や補償金額の決定は保険会社と契約している調査会社が行います。